BLOG

🌸第4回 かめさん卒園式🐢

本日3月31日を持ちまして令和6年度の保育が修了いたしました。先日の土曜日にはあおな組さんの卒園式が行われました🌸今年度は4名のあおな組さんがかめさん保育園を卒園します😭1年保育、2年保育、期間は

❄️だれのあしあと?🦶🐾❄️

3月19日、翌日は春分という日に外は雪!雪!雪!3月なのに!?とびっくりでしたね!どのくらい積もるのかしら…とソワソワする大人とは裏腹に大喜びの子ども達😆✨この日は雪の日にちなんで「だれのあしあと」という絵本を読み聞かせ&#x

🧅玉ねぎ染め ②🧅

①に続きまして、、、玉ねぎ染めの様子です♪一晩、二晩、玉ねぎの皮に漬けたものがどうなっているか、子ども達と確認!皮から染み出た水の色も濃くなっていて巾着にも色がついているのがわかりました☺️そこで、染まった色

🧅玉ねぎ染め ①🧅

普段からよく食べることの多い玉ねぎ。今回、いつもは捨ててしまう玉ねぎの皮を使って、染物体験をしました♪今回はかめさん保育園のS先生がサラシで巾着袋を作ってくれて、その巾着を染めます🙌🏻スタッフや家庭からお料理の際に出た玉

🎎ひなまつり会🌸

3月3日は桃の節句♡3月は梅の花の季節ですが、旧暦の3月は桃の花が咲く頃だったことや桃は魔除の効果を持つとされていること等から、桃の節句となったそうです。その他にも、桃は「百歳(ももとせ)まで生きられるように」🟰「長寿をまっとうできるように」

TOP