🐢かめさんミニ運動会①🥷
先日、かめさん保育園ではミニ運動会を行ないました♪今回のテーマは「忍者」です!子ども達は忍者修行に挑みます!果たして立派な忍者になれるのか、、、!?まずは忍者修行サーキット忍者‼️一本橋を渡って、水蜘蛛の
先日、かめさん保育園ではミニ運動会を行ないました♪今回のテーマは「忍者」です!子ども達は忍者修行に挑みます!果たして立派な忍者になれるのか、、、!?まずは忍者修行サーキット忍者‼️一本橋を渡って、水蜘蛛の
10月は2人のお友だちがお誕生日を迎えました♪何日も前から、誕生日会を楽しみしていた2人。遊びの中で、インタビュー練習を何回もしてましたその中で、「あなたのお名前は?」「プリンセス、Nちゃん」(プリンセスが大好きなNちゃん)ちゃんからは「インタ
かめさん保育園におばけがあらわれたっ!10月31日はハロウィン♡ハロウィンに向けて、♪ハハハハロウィン のダンスを練習しているかめさんおばけ達👻「ばぁっ!」と驚かす場面がみんなのお気に入り😆✨
子ども達の大好き感触遊び!この日は小麦粉の状態から粘土を作って、遊びました♪サラサラの状態の小麦粉に水、塩、油を混ぜて、こねこね〜こねこね〜🙌🏻手にベッタリとくっつく状態からこねていくうちに
秋分の日も過ぎて、少しずつ気温や風、空気等が秋めいてきましたね♪あちこちでトンボが飛び交う姿もよく見られるようになりました♡かめさん保育園では季節の歌として🎵とんぼのめがねを歌っています😌そして今回はトンボも製作しました
新年度が始まってから、早いものでもう半年、、、最近のかめさん保育園のお友だちはお友だちの名前を覚えて呼び合ったりお休みの子がいると「○○ちゃんは?」と来ていない子が分かり、心配をしたり、持ち物を見て「○○くんの!」と教えてくれたり、、、☺️
9月16日は敬老の日でしたね♪諸説ありますが、発祥は日本!兵庫県にある現在の多可町で、「お年寄りを大切にして、まちの発展のために、お年寄りの知恵を生かして町づくりをしよう!」と、敬老会を開催したことが発祥と言われております✨とても素晴らし
先日の食育活動の様子です♪おやつの時間にみんなでバナナ豆乳ジュースを作りました!先生が果物の絵本を読み聞かせ、色々な果物の皮の剥ける様子やそれぞれの特徴を見ました🤗それから、実際にバナナの皮剥き。先生の見本を見て、子
今年度もサービスAの方々と一緒に夏祭りを楽しみました♪おじいちゃんおばあちゃんには屋台のお店屋さんになって頂き、子ども達はそれぞれのお店を回ってお買い物をしました🙌🏻チケットを渡して「ください♡」と上手に言える子もいました&#x
夏祭りに向けて、、、とうもろこしの皮むきをしました♪絵本「とうもろこしぬぐぞう」の読み聞かせをきいた後、本物のとうもろこしが登場〜😳🌽匂いはどうかな?皮はかたいかな?とうもろこしはどこかな?色々な