災害大国と言われている日本…
地震、台風、豪雨、火山噴火など
様々な自然災害が発生しやすく、
その被害も甚大になりがちです。
これは日本の地理的条件、地質、気象条件などが
複合的に影響しているからだそうです。
いつ何が起こるかわからない、
「もしも」の時に備えて、
園では毎月様々な災害を想定して
避難訓練を行なっています🌿
今回は火事が起きて、初期消火に失敗、
建物から全員が避難するという訓練と、
実際に消防に通報をする通報訓練、
併せて水消火器による消火訓練も行いました✨
事前に「おかしもち」の約束事を確認し、
先生達の真剣な様子、
緊張感も伝わったのか、
サービスAの方々と一緒に
スムーズに避難が出来ました‼️
外に避難したあとは
水消火器を使って、消火器の使い方を
教えてもらいました✨
実際に水消火器で消火訓練をしたお友だちも🧑🚒
水の勢いにビックリしながらも、
話を聞いて、自分で体験出来て、
より理解しやすくなったのではと
思います😌
実際に使うことがないことを願いますが
備えておくことに越したことはないですね✨