3月19日、翌日は春分という日に
外は雪!雪!雪!
3月なのに!?とびっくりでしたね!
どのくらい積もるのかしら…と
ソワソワする大人とは裏腹に
大喜びの子ども達😆✨
この日は雪の日にちなんで
「だれのあしあと」という絵本を読み聞かせ📖´-
ネズミさんが
積もった雪に次々と動物の足跡を見つけるのですが、
だれのあしあとか?を
子どもと一緒に考えて楽しめる絵本です🤗
最後にネズミさんのお家で
みんなであたたかいスープを飲んで🫕
それもまたどんなスープなんだろう?と
想像したり、みんなであたたかいスープを
囲んで美味しそう等、
毎回最後に心がほっこりあたたかくなります☺️
それから今度はみんなのあしあとは
どういう風になるのか?を遊んでみました✨
色々な色の絵の具で
雪に見立てた紙の上を歩いて…
ペタペタ…ペタペタ…🦶
「できたー!」
「〇〇は大きい!」
「コレがわたし!ぼく!」
「つぎは〇〇いろ!」と
みんなで盛り上がりながら
カラフルなあしあとでいっぱいになりました🌈
積もった雪でも少し遊び、
「つめた〜い!」
「できたー!」と
雪だるまを作ったりおにぎりにしたり
感触を楽しみました⛄️